dejerine’s blog

千葉のとある街に住むサーファーの週末日記。「海の記録」や「食」「アメリカで生活していた頃の思い出」などを気ままに書いています。

OneDrive and distnoted (備忘録)

先日、iMacを新しく買った。Macの製品が近日中にAppleチップになるという話(いろいろ問題を抱えている可能性がある)で、Windowsに戻ろうかとも考えたが、使い慣れたことやいくつかのソフトがMac版だったりするので今回もMacを購入することに。intel Macのうちに。
で、新しいiMacがきて、ついでにOffice365を使い始めた。せっかくなので1TBのクラウドストレージを活用しようと思い、OneDriveも使い始めた。しかし、どうもOneDriveで同期中にdistnotedというプロセスが暴走してCPU使用率が100%を超えるようである。ファンが高速回転し続けて、明らかに一つのCPUに負荷がかかっている。これはいかんとネットで調べると、distnotedというプロセスを探して、CPU使用率が100%以上になるとこのプロセスをkillするシェルスクリプトがあって、これをcrontabで常時(1分おき)稼働させることでCPUの暴走を防ぐ方法を見つけた(https://apple.stackexchange.com/questions/111197/runaway-distnoted-process)。distnotedについて調べてもいまいちよくわからないが、killしても問題がなさそうだったので、試しにやってみた。
そうするとOneDriveで同期中に新しい書き込み読み込みが始まる毎にdistnotedが立ち上がるが、暴走しはじめるとプロセスが止まるようになった。この暴走は急激にくるので1分毎の監視では不十分なような気もするが(ちょくちょくファンが高速回転し始める)、とりあえず長時間高負荷をあたえることは回避できそう。一応、100%以上という条件を60%までさげても今の所問題なくOneDriveは使えている。
他にもオフィスのキャシュを消せばよいというような記載(https://gist.github.com/drblue/6fdc431396760f2440ce)も見つけたが、どれくらいの頻度でどのタイミングでするべきかが不明なので、この方法は保留。

OneDriveは便利だけど、distnotedは曲者。